(1)日 時: 4月18日(火)17:30開演(19時終演予定)
(2)場 所: 大隈講堂
(3)内 容:
解説 野村萬斎
「柑子」野村万作・石田
「業平餅」野村萬斎・深田・中村・内藤・飯田・月崎・万作・高野
※チケットの希望は二月いっぱいで〆切
こちらの観劇したい方、先着10名チケット代は無料です。
ただし、絶対に観に行く人優先ですのでよろしくお願いします!
興味ある方、福富一平氏までご連絡ください。
メールアドレスは i-fukutomi@i.softbank.jpです。
庭の梅も咲き始め春の訪れを感じさせる今日この頃ですが、皆様には、益々ご健勝にてお過ごしのこととお慶び申し上げます。
さて、寒さも緩んできましたので、早春の歩こう会を下記のように計画いたしましたのでご案内申し上げます。
今回は初めて町田多摩地区を離れ、早春の湘南、江ノ島のぶらり島めぐりといたしました。懐かしの小中学生の頃の遠足を思い出し、その後の江の島を歩いてみましょう。土日は混みそうなので、今回は平日といたしました。
ご家族お誘いあわせの上、多数の皆様のご参加をお待ちしています。
記
(1)日 時 : 2017年3月8日 (水)
(2)集合場所 : 小田急線 片瀬江の島駅 午前11時
(町田駅から急行利用で約40分)
(3)コ ー ス : 片瀬江の島駅 - 江の島弁天橋 ― 江の島神社 -
亀ヶ岡広場 - 展望灯台 - 江の島岩屋 -
魚見亭 (食事) - 片瀬江の島駅(解散)
( 4)その他 : 交通の詳細、江の島マップ などは参加者に最終報にて
ご案内いたします。
( 5)参加申込 : 本メールの返信、または電話かFAXにてお願いします。
電話 ; 亀田 080-2555-7806、 042-725-1106
清水 090-2478-1844、 042-727-0363
以上
町田稲門会歩こう会部長 亀田叔運、 清水氾雄
全日本卓球男子Sは4年連続水谷に9回目の栄誉を与え、女子Sは16歳の平野美宇に初優勝をもたらしました。
5月ドイツの世界選手権では決勝を争った石川とかすみうWを組みます。ジュニアーも目立った選手が輩出し、13歳の張本智和も代表入りにびっくりです。男子Wの酒井・丹羽組、女子Wの平田・永尾組、女子ジュニアーSの笹尾明日香も初優勝です。2020年が待ち遠しいですね。
2月3月4月の日程が入りました。なかなか会場が取れなくなってきました。何とか工夫しないといけません。貴重な機会になってきました。
皆さん、どうぞ、有意義にご活用くださいますようお願いいたします。
第166回 2月16日(木) サン町田旭体育館 2階多目的室 15:00-18:00
第167回 2月23日(木) 同上
第168回 3月 2日 (木) 同上
第169回 4月27日(木) 同上
卓球同好会 馬場 昇
暦の上では春を迎えましたが、まだまだ寒さは続いております。
お元気にお過ごしですか?
さて、前回好評を頂いた鈴木慧先生の古代史講演会の第二回を下記の通り開催することになりました。
第一回同様に多くの皆様のお越しをお待ちしております。
第二回古代史講演会
(1)日時: 2月21日(火) 18時~20時
(2)会場: 町田市民フォーラム 会議室
(3)講師: 鈴木慧氏(町田稲門会会員)
(4)演題: 縄文、弥生 最新事情
(5)会費: 1000円
内容
〔1〕縄文時代
・縄文文化とは
・いつ始まったか
・縄文時代の生活.社会
〔2〕弥生時代
・弥生文化とは
・どんな時代だったのか
・階層化の進展
・魏志倭人伝から見る弥生人の風俗.生活
・銅鐸の謎
80年代以降の国土開発により多くの発見、調査がされました。
数十年前に高校で学んだ両時代の知識がどのように深化し、
あるいは変わっていったかをご紹介。
*ご参加頂ける方はメール返信或いは携帯080-5510-1182(吉田幹事長)へ
2月17日までにご連絡ください。HPにも掲載しています。
女性サークル部長 吉村こずえ
18日町田ボウリングセンターにて池田さん、平野さん、田村さん、猿木さん、蓑輪さん、石川さん、砂田さん、飯泉さん、高橋さん、小生の参加で第90回目のボウリングの会を楽しみました。
今回は腰痛で8月以来休んでいました田村さんが参加、腰をかばいながらそろっとですが3ゲーム最後まで投げ続けました。飯泉さんがフォーススタートで発進、その後もミスなくまとめ1ゲーム目に大台突破。
2ゲーム目以降もまずまずで惜しくも3ゲームトータルの大台突破とはなりませんでしたがぶっちぎりのトップでした。次いで石川さんが好調にハイスコアをマーク。そのほかフォースやターキーなどにぎやかなボーリングで大いに盛り上がりました。
昼食会は新年会・トランプ大統領を肴に楽しい会話になりました。
次回はつぎのとおり計画いたしました。多数の参加を期待しております。なお世話人の都合で今回より第3水曜日から第4火曜日に変更いたしますのでご了承ください。
1.日時 2月28日(火) 11:00~
10:50 集合
2.場所 町田ボウリングセンター
JR町田駅南口 ラポール千寿閣となり
TEL 042-742-3692
3.費用 1600円(貸し靴料含む)
4.ゲーム数 3ゲーム
5.その他 終了後 昼食会を庄やで行います。(希望者のみ)
参加申込み 2月25日までに 益弘宛てTEL又はメールにてご連絡ください。
TEL: 090-2429-1218
Mail: mas_mas@kch.biglobe.ne.jp